シンガポールには4つの無料ナイトショーと1つの有料ナイトショーがあります。
無料ナイトショーだけでも満足度高いのですが、せっかくきたので有料のナイトショーも見てみることに。
それぞれの感想と時間・場所・おすすめビューポイント・料金・混雑具合などをまとめていきます。
【無料】SPECTRA – 光と水のシンフォニー
シンガポールの無料ナイトショーといえばコレ。
マリーナ・ベイ・サンズのイベントプラザでおこなわれる、大迫力の噴水ショーです。
(「ワンダーフル」という名だったショーがリニューアルされたようです。)
大音量のオーケストラ音楽と大量の水が噴出されるんですが、これが無料で毎日2回以上開催されるとは・・・シンガポールの豊富な財力を感じました。笑
噴水に映像が映し出されて、ストーリーもあり、何度見ても楽しめます。
ちなみにマリーナ・ベイ・サンズ内には船が通ってます。(どんだけ広いんだ)
噂によると宿泊者しか乗れないとか・・・
料金
無料
時間
- 日曜日~木曜日:午後8時、午後9時
- 金曜日〜土曜日 :午後8時、午後9時、午後10時
場所
マリーナ・ベイ・サンズのイベントプラザ
時間が近くなると人が集まりだすのですぐにわかると思います。
おすすめビューポイント
迫力があるのはイベントプラザの一番前ですが、全体が見えないので、真ん中の中央から後方がオススメ。
スケジュールに余裕がある方はマーライオン・パークからも鑑賞してみてください。
マリーナ・ベイ・サンズの屋上からのレーザー光線まで見れて、また違ったショーみたいに楽しめます。
シンガポールの綺麗な夜景も満喫できますよ。
混雑具合
平日5分前に行きましたが、イベントプラザの真ん中あたりはすでに満員。
とはいえ広場は広いので、一番前に回り込んで鑑賞するか、後方でなら問題なく鑑賞できました。
マーライオンパーク側はあまり混んでいません。
【無料】クレーン・ダンス
水上で高さ24mものクレーンが見せる、水と光、音のショー。
鶴(ツル)をモチーフとした2体のクレーンが、命を宿したように動いて踊り、物語をつむいでいきます。
無料とは思えないクオリティに感動!
迫力がありながらも、ストーリー性があり、思わず魅入ってしまうナイトショーです。
個人的にはシンガポールで見たショーの中で一番お気に入り。
料金
無料
時間
毎日:午後8時00分
場所
セントーサ・エクスプレス ウォーターフロント駅
右手に進んで、シー・アクアリウムを左手に見ながら海の方にすすむと会場があります。
おすすめビューポイント
海の前の階段、前のほうが迫力がありオススメ
混雑具合
平日で5分前に行きましたが、十分見れました。
前の方に行くなら10分前には行ったほうがいいかも。
【無料】OCBCガーデン・ラプソディ
マリーナ・ベイ・サンズの裏手にある植物園「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」でおこなわれているナイトショー。
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイにある25m以上もある巨大な木が音楽に合わせてカラフルに光る!んですが、今回は時間の都合上見ることができず・・・。
ですが、夜の間ガーデンズ・バイ・ザ・ベイはライトアップされているので、ショーの時間じゃなくてもとても綺麗でしたよ!
ちなみに21時まで(入場は20時まで)なら大人は8シンガポールドル、子供は5シンガポールドルで、人工の木の間を通る高さ22mもの遊歩道を空中散歩できるようです。
料金
OCBCガーデン・ラプソディを見るだけなら無料
時間
毎日:午後7時45分、午後8時45分
場所
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ
おすすめビューポイント
一番高いツリーの手前。マリーナ・ベイ・サンズを背中にしたあたり。
【無料】レイク・オブ・ドリームス
噴水のショー。
音楽に合わせて炎やレーザー光線が噴水をいろどります。
時間の都合で残念ながら今回は見ることができず。
約25分間のショーですが、後半は前半の繰り返しだそうなのでサクッとみるだけでも十分なようです。
料金
無料
時間
毎日:午後11時00分
場所
セントーサ・エクスプレス(モノレール) ウォーターフロント駅のFestive Walk
おすすめビューポイント
「LAKE OF DREAM」と書かれた池と、同楽軒(Tunglok Heen)という中華料理の間の大きな階段からみるのがオススメ
ウィングス・オブ・タイム
シンガポールのナイトショーの中で唯一有料のショー。
会場に入ると、三角形が重なったような不思議なスクリーンがあります。
会場は屋根のない野外。
あいにくの雨でしたが、みんなカッパや傘で開始を待っていました。
そして2人の少年少女(?)が登場し、プロジェクションマッピングで鳥が出現!
ドンドン展開するストーリーに、水と光、プロジェクションマッピング、炎、花火・・・
一般席で楽しみましたが、早めに行けば真ん中の席はとれるので、十分楽しめました。(自由席)
まったく目が離せない美しいショーでした。
料金
- 一般席:18シンガポールドル
- プレミア席:23シンガポールドル
チケットは、セントーサ・エクスプレス ビーチ駅のチケットカウンターやWebサイトで購入できます。
チケットを買うと近くの売店で使えるバウチャーがもらえます。
時間
毎日:午後7時40分、午後8時40分
20分間のショー
場所
セントーサ・エクスプレス ビーチ駅
ビーチに向かってあるくとすぐ会場があります。
おすすめビューポイント
なるべく真ん中の前列がおすすめです。
混雑具合
結構混んでるので、入場開始したら早めに席を確保するのがおすすめ。
スペクトラとクレーンダンスは外せない!
ナイトショーは毎日開催されているので、開始時間ギリギリにいっても見えないほど混んでいる、ということはありませんでした。
ベストポジションで見たいなら少し早めに行ったほうがいいかもしれないですが、どれも規模が大きいショーとなっているので、どこから見ても楽しめます。
全部見れればいいと思いますが、時間がない方はぜひスペクトラとクレーンダンスだけでも見てみてくださいね!
余談ですがセントゥーサ島は一番奥にあるビーチだけは綺麗です!
【1SGD=81.63円(2018年10月12日時点)】